医業経営(医科歯科)を支援する大阪の会計事務所税理士法人ネクサスです。
【経営計画策定の効果とは!?】第1回
【経営計画策定の効果とは!?】第1回

第1回 行動計画の立て方と管理方法

 

「エンパワーコンサルティング」は、経営計画・行動計画・予実管理のご支援を

させて頂くだけではなく、脳のメカニズムや心理学、コーチング等を活用し、

 目標達成を促すべく、生まれました。

 

経営計画を策定し、目標数値を定めると、今何をするべきかが見えてきます。
目標数値を定めていく中で、

商品・サービスの開発・マーケティング
人材の強化・教育、
設備投資等

をいつどのように進めるべきか、また中長期的な戦略をどうすべきか、ということが明確になっていきます。


しかしながら、おそらく中小企業の90%以上は、経営計画書を作成していないと思われ、また「経営計画書の作り方が分からない。」「作成しても活用の仕方が分からない。」という方は多いのではないでしょうか。


その一方で、経営計画書を毎期自主的に作成し、実践している会社の多くは、たとえ業況が厳しい中でも業績を順調に伸ばしています。

 

しかし計画だけ立て、それが実行に移されないというのであれば、正に「絵に描いた餅」になり、せっかくの経営計画書も意味をなしません。


それでは、どのように計画をたて、実行に移していけば良いのでしょうか?

先ず、経営計画の立て方ですが、最初は、おおまかな数値を定めるところから始めてはいかがでしょうか?


「5年後、会社はどうなっていたいですか?」

「そして売り上げをいくらにしたいですか?また利益は?」

「そのためにはどのような商品・サービスが必要ですか?」

「そのためにはどのような人材が必要ですか?」

「そのためにはどのような設備が必要ですか?」

 

これらを先ず考えてみて、一つの表にしてみるだけで簡単な経営計画書ができあがります。

 

そうやって少しずつ項目を増やし、立派なものに仕上げていけば良いと思います。

そして次は、そのたてた計画をいかに達成していくかです!

 

→その数値が実際に可能なのかどうかの根拠は、我々ネクサスでシミュレーションをすることができます。


エンパワーコンサルティングとは?

 

エンパワーコンサルティングに関するお問い合わせはこちら

 

エンパワーコンサルティングに関する記事

・未来決算書・エンパワーコンサルティング利用者の声


・第3回 経営計画策定の効果とは!?脳のメカニズムを利用して目標を達成しよう


・第2回 経営計画策定の効果とは!?行動計画の立て方とその管理方法


・第1回 経営計画策定の効果とは!?


Copyright© 2014-2020 税理士法人ネクサス All Rights Reserved.